大阪府八尾市で起こった交通事故の被害者側に立った法律相談を受けています。
大阪府八尾市の裁判管轄情報など
裁判管轄とは、その地域の裁判について、どこの裁判所が受け持つことになるのか、ということです。民事裁判では、原則として、被告(訴えられる側)の住所地を管轄する裁判所が、裁判を受け持つことになります(民事訴訟法第4条1項)。
交通事故の場合には,金銭の支払いを目的としますので,原告(訴える側,被害者)の住所地を管轄する裁判所に訴えを提起することも可能です(民事訴訟法第5条1項1号,民法484条)。
また,交通事故のあった地を管轄する裁判所に訴えを提起することも可能です(民事訴訟法第5条1項9号)。
高等裁判所 の管轄 |
名 称 | 大阪高等裁判所 |
所在地 | 大阪市北区西天満二丁目1番10号 | |
電 話 | 06−6363−1281 | |
地方裁判所 の管轄 |
名 称 | 大阪地方裁判所 |
所在地 | 大阪市北区西天満二丁目1番10号 | |
電 話 | 06−6363−1281 | |
簡易裁判所 の管轄 |
名 称 | 東大阪簡易裁判所 |
所在地 | 大阪府東大阪市高井田元町2-8-12 (近鉄奈良線河内永和駅下車徒歩3分,JRおおさか東線河内永和駅下車徒歩6分) |
|
電 話 | 06-6788-5555 |
警察の管轄は,次のとおりです。
交通事故に遭われたら,110番するか,次の管轄の警察署に連絡して下さい。
また,最寄りの警察署は,事故証明書申請書の用紙を置いていますので,一度は,行かなければならないところです。
事故証明書は,自賠責の後遺障害認定及び自賠責の保険金の請求に必要です。
また,刑事記録(実況見分調書)の取り寄せの際にも必要です。
交通事故証明書は,事故処理の入口にあたる文書です。
必ず,取り寄せて下さい。
事故証明書申請書の様式は,次のとおりです。
名称 | 八尾警察署 |
|
|
|
|
|
|
|
|
飛び地の管轄
表の管轄区域の一部が飛び地であるときは、当該飛び地の区域は、これに接続する地域を管轄する警察署が管轄することとなります。
管轄区域の境界となっている道路等の管轄
管轄区域の境界が道路、河川又は運河(以下「道路等」という。)によるときは、当該境界に係る当該道路等の部分は、
- 東西に通ずる道路等
- 当該道路等の南側に接続する地域を管轄する警察署
- 南北に通ずる道路等
- 当該道路等の東側に接続する地域を管轄する警察署
が管轄することとなります。
交通事故の被害者は,1人で悩むことなく,交通事故の被害者側を専門としている大阪の弁護士にご相談ください。
交通事故に関する質問・相談 Q1. 八尾市在住の主婦です。 交通事故で損害賠償を行おうと思っています。 新車に傷を付けられたので、その分だけでも賠償してほしいのですが後始末にいろいろ時間がかかり、なかなか請求ができておりません。 そんな時に「早く請求しないと、うまくいくものもいかなくなる」と家族に言われてしまったのですが、できるだけ早く請求は行った方がいいのでしょうか。 Q2. 交通事故で破れた洋服の代金、請求してもいい? 八尾市の交差点で、車と接触しました。 その際に、怪我は打ち身程度で済んだのですが、スーツのズボンがボロボロになってしまいました。 交通事故で洋服を賠償してもらうことはできるのでしょうか。 その場合には、新品を購入した代金を請求すべきなのでしょうか、それとも前のスーツを購入した金額を調べて請求するべきなのでしょうか。 Q3. 母が交通事故にあい、八尾市の病院に入院しています。 娘の私が介護を引き受けることとなり、休職せざるを得ない状況となりました。 このような状況で、私自身の受けた損害を賠償してもらうことは可能なのでしょうか。 私自身は独身で、正社員として働いています。 母の介護については、母子家庭のためやむを得ない状況でした。 このようなご質問・ご相談は南森町佐野法律特許事務所へお任せください。 電話番号:06-6136-1020 |
▲ページトップへ戻る