
大阪の弁護士への交通事故相談
示談交渉は一人で悩まない
毎日、大阪では多くの交通事故が発生しています。我々弁護士の元にも、毎日交通事故相談が寄せられます。
被害に遭われた方は、大切な命や健康を失ったり、怪我や後遺症を負ってしまい大変な生活を送っておられることと思います。失われた生命や健康の代償は非常に大きいものです。
この被害は十分に償われなければなりません。加害者や保険会社は,被害者に十分に損害賠償するべきです。また、被害者からも十分な補償を要求するべきです。
交通事故に関する弁護士への相談のうち、ほとんどは相手方の対応に関するものです。被害者の方は、交通事故の被害だけではなく、保険会社との応対に悩んで、我々弁護士の元にご相談に来られています。
交通事故の被害に遭われた方は、当弁護士事務所までお気軽にご相談下さい。
大阪弁護士会所属 弁護士 佐野隆久
電話 06−6136−1022
最寄り駅 地下鉄 谷町線・堺筋線 南森町駅
JR 東西線 大阪天満宮駅 ともに徒歩1分
交通事故で被害者が受け取ることが出来るお金
交通事故で被害者が受け取ることが出来るお金は、多岐に渡ります。簡単に挙げると、
●治療に関するもの:治療費、看護費、交通費、装具・介護用品費、将来介護費
●収入に関するもの:休業損害、逸失利益
●慰謝料に関するもの:通院(傷害)慰謝料、後遺障害慰謝料
●物損に関するもの:修理費・評価損、代車使用料その他
があります。大阪地方裁判所においては、それぞれについて、一定の基準を設けています。
くわしい説明については、交通事故の知識をご確認下さい。
そして、交通事故の被害にあった場合には、これらのお金が妥当な水準で支払われているのか、弁護士にご相談下さい。
保険会社の示談金額は、裁判基準額より低いことが多い

保険会社は営利企業なので,少しでも利益をあげなければなりません。
そのため、自賠責基準のように低めの算定基準に基づいて「あなたの症状では支払基準によるとOXOX円です。」と示談の提示をしてくることがあります。
多くの被害者は法的知識が十分ではなかったり、事故に遭われたという精神的ショックや不安から、十分な権利主張ができないことが往々にしてあります。それに加えて交通事故に遭った場合にはどのような法的救済手段があり、どれだけの補償が受けられるのかを知らない方がほとんどです。
そして、被害者が自分で交渉して増額するのは非常に負担の大きいことです。
大企業から「支払基準によるとOXOX円です。」と言われてしまえば、それが相場なのかと思ってしまいます。
保険会社が弁護士を立ててきた場合
どうしても納得行かないから、増額を求めると、保険会社は弁護士を立てて,被害者との交渉してくることがあります。、「ご通知」などといった文書を送ってくるのがそれです。
弁護士から金額を提示してきた場合、専門家の弁護士がいうならと適正な金額だろうと思ってしまいます。また、弁護士が出てきては、一般の交通事故被害者は手も足も出せません。
しかし、この場合でも、安易に妥協して示談してしまうのは禁物です。納得行かないなら、「示談額に納得行かない」ときちんと意思表示しましょう。
交通事故の示談金額が適正かどうかは弁護士に相談してください

納得のいかない金額で示談に応じるべきではありません。保険会社の損害賠償の基準は、裁判で使用されている基準と比べてかなり低い事が多いです。
裁判や弁護士に依頼すると、より高い補償が認めれることが多くあるのです。従って、裁判で補償額を争った場合や弁護士に依頼した場合には、増額されることが多くなります。極端なものでなると3倍〜5倍にもなるケースもあります。
ただし、増額されるかどうかは、ケースバイケースですので、弁護士にご相談頂いた方が良いでしょう。
弁護士に示談交渉を任せれば安心です
被害者の被った損害に見合った補償を受けるためには、補償金額の不当性を主張しなければなりません。
しかし、被害者の方は法律の専門家ではありませんのでうまく主張できないことがほとんどです。
また、裁判基準での賠償は裁判を起こさなければ受けることができませんが、事故にあった人が裁判を起こして賠償を請求することは、ほぼ不可能に近いのが実情です。法的知識が十分ではないため、あるいは権利を十分に主張できないために本来受けられるべき賠償が受けられないのは非常に残念なことです。

そのような、社会的に弱い立場にある被害者に代わって、被害者の権利を主張するのが我々弁護士の役目です。
弁護士は、被害者の主張と客観的な証拠をもとに過去の裁判例や大阪地方裁判所の基準を参考にして後遺障害認定、過失割合、逸失利益、休業損害を算定します。被害者にとって負担大きい相手方との交渉を引き受けます。そして交通事故の被害者に代わって適正な金額の損害賠償をするように裁判を行います。
南森町佐野法律特許事務所の弁護士にお任せ下さい
相手方にいわれるまま不利な条件で和解してしまえば、交通事故の痛みを一生背負っていかなければなりません。怪我を負わされた上に、十分に補償されないことは非常につらいことです。そのようなことにならないために我々弁護士はいます。

不幸にして交通事故にあってしまったけれど相手方とどのように交渉してよいかわからない。
示談金の提示額に納得がいかない。提示された金額が妥当なものなのかどうか教えてほしい。
このような方は、弁護士にご相談ください。交通事故に詳しい弁護士が分かりやすく説明します。
交通事故の被害に遭われた方が、泣き寝入りすることなく正当な補償を受けて交通事故の被害から一日でも早く復帰し、新しい生活を歩めることを願っております。
交通事故の弁護士へのご相談は
06−6136−1022
南森町駅・大阪天満宮駅徒歩1分
大阪弁護士会所属
弁護士 佐野隆久
までお電話をください。
当弁護士事務所は、大阪にありますが、大阪以外の遠方からご依頼にも対応させて頂いております。お気軽にご相談下さい。
本サイトは、交通事故の解決経験が豊富な大阪の弁護士が、交通事故の被害に遭ってしまった場合の対応についても説明しています。弁護士に相談するべきがどうかを悩んでいる方の一助となれば幸いです。

よくわかる交通事故相談室
トップページ
スタッフの紹介
事故に遭った時に読む
損害賠償の交渉前に読む
弁護士へ依頼前に読む
よくあるQ&A
交通事故 大阪の損害賠償額の実例


交通事故のご相談は
06−6136−1022
南森町佐野法律特許
事務所
・大阪市北区天神橋
南森町駅すぐ


読売テレビの『ズームイン!!SUPER』に出演しました!!