トップページ > 弁護士紹介 > 弁護士 佐野隆久

弁護士佐野隆久のプロフィール

 代表弁護士  佐 野 隆 久

 大阪弁護士会所属の弁護士の佐野隆久です。

 弁護士事務所・法律事務所は敷居が高い、話づらい、高額の相談料をとられるなど、とっつきにくい印象を持たれている方も多いと多いと思います。
当事務所では、敷居の低い、話しやすい、安心して相談できることを目指しております。

 交通事故事件は多数取り扱っており,経験に基づいて,なるべく分かりやすい言葉で説明するように心がけております。説明が分かりにくい、難しい、理解できないような場合には遠慮なくお伝えください。弁護士は専門家だからといって臆する必要はありません。分かりにくい、難しい、理解できないとはっきり伝えましょう。弁護士は、あなたの悩み。不安、疑問を解決するためにいます。

 自分だけで悩んだり、ネットで調べたり、友達に相談しても、法律問題はなかなか解決しません。まず専門家に相談しましょう。

  略    歴

昭和53年  3月 大阪教育学部教育学部附属高等学校天王寺校舎卒業
昭和58年  3月 同志社大学法学部法律学科卒業
昭和58年  4月 大阪府庁入庁
平成11年  3月 大阪府退職
平成11年  4月 司法研修所入所
平成12年10月 弁護士(大阪弁護士会登録、弁護士登録番号27881号) 近畿中央法律事務所勤務
平成13年  1月 弁理士登録(登録番号11866号)
平成13年  4月〜平成15年3月 近畿大学非常勤講師(商法・民事訴訟法)
平成14年  5月 佐野・吉田法律特許事務所を開設
平成16年12月 税理士登録(登録番号101326)
平成17年  8月 測量士補登録(登録番号H17−3702)
平成20年11月 事務所名を南森町佐野法律特許事務所に改称

  現在の公職

関西気象予報士会 顧問弁護士(準公職)
大阪弁護士会情報問題部会委員

  過去の公職

大阪府事業認定審査会委員 (2008年辞職)
大阪府損失補償検討委員会委員 (2008年辞職)

  得意分野

交通事故訴訟、医療過誤訴訟の他、大阪府庁勤務時代に多数経験した不動産関係訴訟(隣地との境界問題、不動産の明渡しなど)、建築関係訴訟と得意としている。


ロプロ(旧日栄)に対する過払い金請求訴訟では圧倒的な実績がある。

医療過誤訴訟等を経験する中で得た医学的知識を元に,自賠責保険の後遺障害等級認定に対する異議申し立ても積極的に行っている。

  保有資格

弁護士、気象予報士、弁理士、税理士、測量士補、社会科教員免許高校2級、中学1級、衛生管理士2級、宅地建物取引主任者資格、漢字検定準1級

  趣味・特技

農業・柔道・将棋六段・ラグビー

  ブログ

大阪の弁護士のブログ(楽天)
大阪の弁護士(cocolog)


よくわかる交通事故
 相談室トップページ

スタッフの紹介

事故に遭った時に読む

損害賠償の交渉前に読む

弁護士へ依頼前に読む

よくあるQ&A

交通事故 大阪の損害賠償額の実例



交通事故解決例
交通事故解決例

交通事故のご相談は

06−6136−1022

 南森町佐野法律特許
 事務所

・大阪市北区天神橋
 南森町駅すぐ

平成22年12月10日
読売テレビの『ズームイン!!SUPER』に出演しました!!

Copyright © 2008- 佐野隆久 All Rights Reserved.