南森町佐野法律特許事務所は、交通事故(被害者側)の人身事故を専門とする法律事務所です。
12 任意保険
- 任意保険は、自賠責保険でカバーすることができない損害賠償責任を対象とするものです。これらは自賠責のように加入を義務付けられているものではなく、被保険者が任意に契約する保険であるため、任意保険と呼ばれています。
任意保険には、自動車1台ごとに締結するものと、自動車を保有していない運転者につい締結するもの(ドライバー保険)とがあります。
また、対象となる事故の態様に応じて、対人賠償保険(他人の生命・身体を侵害した場合)、対物賠償保険(他人の財産を侵害した場合)、自損事故保険(他人の介在しない事故によって被保険者の身体が害された場合)、無保険車傷害保険(保険に加入していない相手方の自動車によって損害が発生した場合)、搭乗者傷害保険(被保険自動車に搭乗中が事故等によって死傷した場合)、車両保険(被保険自動車が盗難等に遭った場合)、人身傷害補償保険(被保険者の親族等が事故によって負傷した場合)があります。
任意保険は、交通事故により、損害があれば、保険契約締結の際の限度額まで支払われます。
酒酔い運転および酒気帯び運転中の事故は、対人および対物の保険金は支払われますが、搭乗者および車両保険金は、免責事由となっていて、支払われません。
酒酔い運転とは、「酒に酔って正常な運転ができないおそれのある状態」です。道路交通法で、酒酔い運転および酒気帯び運転とも処罰されます。
最近の判決の中には、3億円近い損害賠償を認めた判決もあるので、出来るだけ、対人は無制限としておくことをお勧めしておきます。
-
- ちょっと待て!本当にいいのか?その示談
- 南森町佐野法律特許事務所は、商標登録済みです。伝統的な判例をもとに、交通事故被害者の立場に立って交通事故問題を解決します。交通事故被害者の方に新しいライフスタイルをご提案します。
南森町佐野法律特許事務所は,交通事故(被害者側)の人身事故を専門とする法律事務所です。
-
- 〒530-0041 大阪市北区天神橋二丁目5番18号南森町センタービル205
電話 06−6136−1020
FAX 06−6136−1021

JR 東西線 大阪天満宮駅東行(3番出口)徒歩1分
(JR
環状線 天満駅ではありませんので注意してください)
(地下鉄谷町線・堺筋線 南森町から、4a出口より、まずJR連絡口へ)
※
当ビル内に立体駐車場(有料:200円/30分)はございますが、
車体制限(高さ1.55M,幅1.75M,長さ5.05m)に、ご注意ください。
- 南森町佐野法律特許事務所は、商標登録済みです。伝統的な判例をもとに、交通事故被害者の立場に立って交通事故問題を解決します。交通事故被害者の方に新しいライフスタイルをご提案します。
-
NEWS新着情報
- 2011年7月18日
- 交通事故のサイトをオープンしました。
- 2010年12月 日
- 読売放送(10ch)に登場しました。
- 2011年*月*日
- サイトを更新しています。