南森町佐野法律特許事務所は、交通事故(被害者側)の人身事故を専門とする法律事務所です。
4 死亡事故
4−1 最初に
- 1.最初に
2. 慰謝料と補償・賠償について
3.死亡慰謝料
4.逸失利益
ア 通例
イ 計算基準
ウ ライプニッツ計数
エ 控除
- 交通事故による死亡事故の場合には、死亡慰藉料と得べかりし利益、すなわち一生に得られるであろう収入が幾らかになるかが問題になります。

- 加害者が加入する損害保険会社は,多くの場合,相続人に対して,示談を持ちかけてきます。
でも,本当にその金額は,正しいのでしょうか。
被相続人が交通事故で亡くなられたのですから,悲しいのは理解できます。
また,お金を貰っても,亡くなった方が生き返るわけではありません。
でも,ここで,冷静に考えてください。
特に,亡くなった方が家計を支えていた場合,家事を分担していた場合,
明日から,その方が居られないのです。
その負担を相続人が負担する理由は何らないのです。
負担すべきは,加害者なのです。
生命保険と同様に交通事故で得られる慰謝料や賠償金は,最後に亡くなられた被相続人が自分の生命と引き換えに残してくれた財産なのです。
- 交通事故 ちょっと待て!本当にいいのか?その示談

- 一旦示談をしてしまうと,再び請求することはできなくなると考えてください。
後で,後悔することなく,一度問い合わせてください。
弁護士に相談することは,そんなに敷居の高いものではありません。
- 南森町佐野法律特許事務所は、商標登録済みです。伝統的な判例をもとに、交通事故被害者の立場に立って交通事故問題を解決します。交通事故被害者の方に新しいライフスタイルをご提案します。
南森町佐野法律特許事務所は,交通事故(被害者側)の人身事故を専門とする法律事務所です。
-
- 〒530-0041 大阪市北区天神橋二丁目5番18号南森町センタービル205
電話 06−6136−1020
FAX 06−6136−1021

JR 東西線 大阪天満宮駅東行(3番出口)徒歩1分
(JR
環状線 天満駅ではありませんので注意してください)
(地下鉄谷町線・堺筋線 南森町から、4a出口より、まずJR連絡口へ)
※
当ビル内に立体駐車場(有料:200円/30分)はございますが、
車体制限(高さ1.55M,幅1.75M,長さ5.05m)に、ご注意ください。
- 南森町佐野法律特許事務所は、商標登録済みです。伝統的な判例をもとに、交通事故被害者の立場に立って交通事故問題を解決します。交通事故被害者の方に新しいライフスタイルをご提案します。
-
NEWS新着情報
- 2011年7月18日
- 交通事故のサイトをオープンしました。
- 2010年12月 日
- 読売放送(10ch)に登場しました。
- 2011年*月*日
- サイトを更新しています。